
栗山米穀は篠山の地で創業し、100年を迎えました。篠山の皆様に支えられ、ここまでの歩みを支えてきていただいたことに感謝し、その恩返しとして篠山を味わってもらえる商品を、実直に作り続けてきました。 これまでも、そしてこれからも「篠山の味」を多くの皆様にお届けできるように、会社を挙げて努めていきます。
創業 | 大正5年 初代 栗山甚蔵 篠山町東岡屋39番地に栗山米穀店開く |
昭和58年3月 | 3代目 栗山泰三 栗山米穀店継ぐ |
平成3年7月 | 篠山市東岡屋429番地に株式会社栗山米穀として本店移す |
現在に至る |
平成28年で、創業100年を迎えました。
名称 | 株式会社 栗山米穀 |
所在地 | 兵庫県篠山市東岡屋429-1 |
電話 | TEL:079-552-0657 フリーダイヤル:0120-12-0657 |
FAX | 079-552-3586 |
定休日 | 日曜日 |
メール | kuriyama0657@gmail.com |
創業 | 大正5年 |
代表者 | 栗山 泰三 |
事業内容 | 米穀販売業 |
取り扱い商品 | あおやま米、胚芽米、川北黒大豆、大納言小豆、山の芋などなど |
モットー | お客様に喜んで頂くのが一番です。お客様のためなら 篠山-高槻間を2往復の運転も苦ではありません! |
配達担当エリア | 店を継いだ当初、配達員は2名だった為全てのエリアをまわっていました。得意エリアは、高槻市です。高槻ならどこでもわかりますよ。 |
代表趣味 | 野球歴は45年ほど。「クリヤマベイスターズ」というチームもあります。(公式戦2勝5敗中)母校の篠山鳳鳴高校硬式野球部後援会長もしてます。マラソンも好きで、篠山ABCマラソンは5回完走(3時間28分)。配達の後、淀川河川敷をGパンで走っているという噂も・・・ |
お車で大阪、神戸から車で約1時間。舞鶴自動車道「丹南篠山口」下車、15分。
電車ではJR福知山線「篠山口駅」が最寄駅になります。